2015年3月26日木曜日

初代プロポソン優勝チームに選ばれました


プロポソンは前回のteian-labからはじまった活動だ。
参加してみて思ったのは、これは世界に発信していいくらい、楽しくて役に立つすばらしい活動だ。

-----
ハッカソンをもじって、提案(”proposal")とマラソン(”marathon”)を合わせた造語。
共同作業によりRFPを作ったり提案書を作ったりして学びあいます。
-----
前回は、RFPをつくる内容だったんだけど、今回は、提案コンペ。
で、私の所属するチームが優勝した!

これから、プロポソンが世界に広まって、すばらしい提案や提案メソッドが生み出されていくかもしれない。
けど、初代プロポソン優勝の栄冠は、もう、誰も得られないのだ!

プロポソンの流れ

次の流れで、チームに分かれて提案コンペをする。
RFPがあって、きちんと評価基準に沿って評価をして、優勝チームを決めて講評をしてくれる。
これは、もう勉強会のレベルを超えていると思う。

  1. RFP説明会
  2. 1枚提案作成
  3. 発注者への質疑応答
  4. 1枚提案作成(続き)
  5. 提案プレゼン(3分)
  6. 評価・講評


設定

今回は、架空の都市松野市の「松野市市長室ホームページリニューアル」がお題だ。
RFPは次の構成でA4で1ページ強の簡単でざっくりとしたもの。

  • 件名
  • 開発期間
  • 目的
  • 要件(5項目)
  • 提案方法
  • 審査方法
  • 技術点評価基準(7項目)

登場人物は次のとおり。
講評のときに教えてくれたんだけど、キャラ設定や採点基準がきっちりと作りこまれていて、リアリティがすごかった。

  • 市長
  • 情シス課長


チームと提案支援部門

チームは1チーム約5名で3チーム。
チーム分けのフェーズはなく、単純に来て座った場所がそのままチームに。
あと、teian-lab主催者の式町さんを提案支援部門として各チーム1回だけ支援依頼をすることができる。
式町さんの使い方も重要なポイントだ。


発注者への質疑応答

質疑応答は合同方式。
今回の質疑応答概要は次のとおり。

Q. 市長が伝えたい松野市の魅力は?
A. よくわからない。

Q. 最終決定は市長がするのか?
A. RFPに書いてあるとおり。

Q. 運用は誰がするのか?
A. 市で運用している。トラブルがあると夜も起こされるので、それを避けたい。アクセス解析はしてない。

Q. 予算は?
A. キャップがあるので、その範囲で。厳しい情勢なので、コストが低いものがよい。

Q. 問題が顕在化している。利用者からの意見は?
A. 内容をアップデートするが、html書いて、ftpでアップロード。遅いのでこれが課題。

Q. 市長室のHPをつくっている目的は?
A. 市長のメッセージを市民に伝えたい。

Q. 市長のメッセージは住んでいる人?PR効果?
A. 住んでいる人には市長だよりがあるので、市の中には閉じていない。

Q. 現在のコンテンツ
A. 市長のメッセージ。ブログ。ケータイでみるとわからない。

Q. 市長の任期
A. もうそろそろ。次期出馬の意向あり。


プレゼン

Aチーム(私が所属)


Aチームは、式町さんの著書「受注を勝ち取るための 外資系「提案」の技術」の1枚提案の例にそってブレストしながらホワイトボードに整理していった。
最終的に、時間的に余裕があったので、プレゼンの練習もできた。
内容の良し悪しは別として、他のチームよりも効率的に作業が進められたおかげで、プレゼンも3分ピッタリにまとめることができた。
あと、プレゼンをチーム全員でやったのが好評だった。

ちなみに、式町カードは、ひととおり整理した後にコメントをもらう形で使った。
概ね問題なしで、足した方がいい点を教えてもらえたので、自信を持ってプレゼンに挑めた。

Bチーム


Bチームはアイディアがたくさんでていた。
プレゼンもうまくて、話がとてもおもしろかった。

Cチーム


Cチームはとにかくプレゼンがうまかった。
内容もスマートにまとまっていた。


評価・講評

講評がとてもすばらしかった。
市長や情シス担当のキャラ設定もしっかりとなされていて、RFP説明会や発注者への質疑応答で実は様々なヒントがだされていたことも解説してくれた。
講評を受けて、参加者みんな「なるほどー」と納得。
Aチームがお客様のホットボタンに一番近い部分を押せていたので、優勝となったわけだけど、ヒントからきちんと分析できていたわけではなく、たまたまの部分が大きい。

感想

先日、入社依頼の付き合いの先輩(今は上司)に、「よくできた提案書だ」と褒められた。
その先輩には、文章力、わかりやすく伝える技術、相手の立場で考える能力、どれをとってもまるでかなわない(IT技術ではまったくもって負ける気しないけど)。
どこまで本気で褒めてくれたのかは分からない。
でも、少なくても自分でも提案スキルが上達している実感がある。
teian-labに参加する2年前までは、提案書作成には必ず徹夜がつきものだった。
でも、teian-labに参加してから提案書作成で徹夜したことはない。

それは、間違いなく、式町さんとteian-labのおかげなのだ。
恥ずかしいので言わなかったけど、プロポソン優勝、すごーく嬉しい!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿