2015/3/14-15@株式会社嗚呼社
結果、
完全燃焼!
達成感満載!!
でした。
3/14 16時過ぎ
安田さんと16時に約束していて、嗚呼社に着いたのは16時過ぎ。
ところが、安田さんはまだいない。
とりあえず、勇気を出してベルを鳴らしたら、何やらDIY中の井上さんがでてきてくれて、嗚呼社に侵入成功。
しかし、一人でただじっと待つ。
3/14 17時過ぎ
安田さんはハッカソンなんかでパッと使えるフレームワークみたいなのをつくりたいとのこと。
私は、エンジニア同士が何の分野(プログラム言語など)で誰をリスペクトしているかをビジュアライズするサービスをつくりたいと思っていた。
結局、私の案に安田さんがのっかり、その線でいくことに。
このサービスは、データが蓄積されると、リクルーティングなどに大いに使えるが、エンジニアには登録するインセンティブが全くない。
なので、サービスとして成立しない。
そこで、安田さんのアイディアで、最近、利用者が急増しているQiitaのデータを使うことに。
うまくいけば、ビジュアライズだけでなく、ユーザーがストックしている記事のユーザーやタグから、ユーザーにリコメンドもできる。
3/14 18時過ぎ
アイディアを共有し、インフラなどの準備。
チーム編成はこんな感じ。
- 安田さん:デザイン
- 白井さん:インフラ+バックエンド
- 井上さん:フロント全般
- 板垣:D3.jsでビジュアライズ
白井さんが高速でGitを用意してくれて、とりあえずスタート。
3/14 20時過ぎ
相当うまい。
3/14 21時過ぎ
QiitaのAPIを叩きすぎて止められたり、悪戦苦闘しながら作業を進める。
3/15 3時過ぎ
またもや、嗚呼社の社食?をごちそうになる。
チャーハンをいただいた。
これまた、うまかった。
きっと嗚呼社はIT屋をやめても飯屋で生きていけるだろう。
3/15 10時過ぎ
約18時間の戦いを終えて、10時過ぎに完成!
出来栄えは大満足!!
完成品
画面にQiitaのユーザーIDを入力して、[GO!]ボタンをクリックすると、そのユーザーがストックしている記事についているタグのTop10が表示される(アニメーションでほわっと)。
円の大きさはストックの数が大きいほど大きくなる。
色は、有名なものはロゴのカラーなどを設定している。
円をクリックすると、そのタグがつけられたストックのタイトルとユーザーIDが表示される(アニメーションでにょろっと)。
タイトルをクリックすると記事にとび、ユーザーIDをクリックすると、そのユーザーがストックしている記事についているタグのTop10が表示される(アニメーションでふわっと最初に戻る)。
つまり、延々とQiitaでのつながりをたどっていけるのだ!
積み残し
- Qiitaのアクセス制限については解決していない。大量にアクセスするとまた止められてしまう。
- ユーザーにリコメンドする機能は完全に未実装
感想
まさに完全燃焼。
とてもいいものができて、達成感でいっぱい。
このサービスは、きっと嗚呼社がリファインして世の中に出してくれるはずだ。
楽しみ!
あ、あと、飯がうまかった。
嗚呼社の皆様、本当にありがとうございました!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿