http://pistudy.doorkeeper.jp/events/11043
仲間とはじめた勉強会の2回目。
1回目はSTARの良質なコンテンツを使ったので、余裕だったけど、今回は1からつくったので、なかなか大変でした。
で、一人KPT。
KEEP
- 講義を聞くだけではなく、実際に手を動かす
- モクモクとやるのではなく、チームで話しながらやる
- 講師は気負わず、知ってる範囲で知ってることを伝え、共に学び合う
- みなさん熱中してくれた(休憩もとらずにやってた)
- 「他の勉強会も色々でてるけど、平均より良い勉強会ですよ」と言ってくれた
- 永井くんが「Gebを勉強して今度は僕がやります!」と言ってくれた
PROBLEM
- ペアワイズ法と銘打ったにも関わらず、ペアワイズ法を深堀りしなかった
- 2因子網羅の部分の説明が足りず、理解してもらえなかった人がいた
- DevNomiテスト編で、計算が複雑すぎてそこで無駄な時間を食ってしまった
- チームに発表してもらったときに、気の利いたコメントが言えなかったし、チーム間でディスカッションするファシリテーションができなかった
- 若手向けを意識したけど、若手は勉強会にはあまり来ない
TRY
- 絶対に持ち帰って欲しいものを1つ決めて、そこはきちんと深堀りして準備する
- ディスカッションの時間をきちんととり、準備したうえでファシリテーションする
0 件のコメント:
コメントを投稿